【青少年事業 PEACE MEETING -沖縄学習会2日目】

【PEACE MEETING -沖縄学習2日目-】
島原半島の中学生15人を「平和きょういく大使」に任命し、戦争や平和について学びを深める「PEACE MEETING」。
沖縄学習の2日目では、沖縄県宜野湾市平和大使と、戦争・平和についての意見交換会を行いました。
「戦争の悲惨さ・戦争の原因や解決策、平和とは?私たちにできることは?」と、中学生のこども達が自分自身の言葉で語り合いました。

– 平和について「私が」考え・実践する –
というサブテーマの通り、こども達一人ひとりが正に自分事として考え、意見を出し合う姿は、見ていて感動すら覚えるシーンでした。

平和のバトンをしっかりと受け取り、平和的リーダーとして活躍してく若者が、戦後80年を迎える今、確かに育っています。

当事業での学びについて、以下の日程で報告会を実施します!
是非、ご参加ください!

——————————————-

【PEACE MEETING ~学習報告会~】
●令和7年8月26日(火)13時~
●島原文化会館中ホールにて
●参加無料

——————————————-

#戦後80年
#平和きょういく大使
#沖縄戦
#宜野湾市平和大使
#平和大使